金属アレルギーがあり、せっかくピアスの穴をあけたのにつけられないという方必見!
金属アレルギーがあっても、アレルギー反応が起きにくいピアスがあることを知っていますか?
私はかれこれ15年前にピアスを開けていますが、チタンや樹皮ポストや18金のピアスなど金属アレルギーが起こりにくいといわれる種類のピアスをつけてみても、すぐに耳がかゆくなったりしてつけられませんでした。
でも今回ご紹介するピアスは、そんな私でもどうもなく快適につけられています!
金属アレルギーがあっても安心してつけられる、ピアスの種類をご紹介します。
金属アレルギーが起こりにくい、サージカルステンレスピアスとは?

サージカルステンレスという種類のピアスをご存知ですか?
アレルギー性が極めて低く、医療用のメスやハサミに使用されています。
ボディピアスなどにも使われている材料です。
サージカルステンレスの特徴
腐食や酸化、熱に強い特性をもつ。
傷がつきにくく、変色をおこしにくいため、お手入れも簡単。
金属イオンが溶けださず金属アレルギーを起こしにくいとされる。
金属アレルギーが起こるしくみ

ピアスやネックレスなどをつけると起こる、金属アレルギーはどうやって発症するのでしょうか?
①アクセサリーなどで使用される金属が汗で溶けてイオン化
②皮膚のたんぱく質と結合してアレルゲン物質に変性
③それを体が異物とみなすことによってアレルギー反応が生じる。
症状は金属が触れた部分やその周辺に赤みやかゆみが現れます。
金属アレルギーは、金属を原因として生じるアレルギー症状全般を指します。
ピアスホールを開けた人、ネックレスをする人、誰にでも起こりうる可能性があるアレルギー反応です。
サージカルステンレスピアスをつけてみて

私は樹皮ポストなど、プラスチックでできたピアスでもアレルギー反応がでてすぐに耳がかゆくなってしまう体質でした。
サージカルステンレスピアスは、アレルギー反応がでなかったという話を聞いて、半信半疑で購入。
もう何年もピアスホールにピアスを入れることなく過ごしていたので、どうだろうと思っていました。
見た目は、本当に普通のピアスと変わらず金属のように見えます。
しかし、つけてみてすぐに違いが分かりました!
普通のピアスはつけて5分も経てば、すぐ耳がかゆくなっていましたがサージカルステンレスピアスはどうもありません。
耳に赤みやかゆみがでることもなく、1日つけていても何の違和感もなくつけられています。
金属アレルギーがあっても、快適につけられているので久しぶりのピアスでオシャレを楽しむことができます。
金属アレルギーでも安心して使えます
サージカルステンレスピアスは、金属アレルギーがある方でも安心して使えます。
店舗でも最近見かけるようになってきたので、ぜひアクセサリー店で探してみてください。
医療用のメスやハサミでも使用されていると聞くと、安心して選べる種類ですよね。
ぜひ、サージカルステンレスのピアスを選んでオシャレを楽しんでみて下さいね。
コメントを残す